6月10日(月) ☂
最高気温19℃ 最低気温16℃
省エネ対策の一環でセンターハウスに豆科の植物「ささげ」の苗
を植えました。
順調に育てば夏には立派にツルを伸ばしグリーンカーテンとなり、
藤色の花を咲かせると思います
江戸時代に武士は、赤飯に煮ると皮が破れやすいことを嫌い(腹が
切れる「切腹」)小豆ではなく、ささげを使い始めたそうです
いわゆる縁起物
ギター侍は知らなかったのかなぁ・・・
夏休み後半から秋にかけて収穫できそうです
6月10日(月) ☂
最高気温19℃ 最低気温16℃
省エネ対策の一環でセンターハウスに豆科の植物「ささげ」の苗
を植えました。
順調に育てば夏には立派にツルを伸ばしグリーンカーテンとなり、
藤色の花を咲かせると思います
江戸時代に武士は、赤飯に煮ると皮が破れやすいことを嫌い(腹が
切れる「切腹」)小豆ではなく、ささげを使い始めたそうです
いわゆる縁起物
ギター侍は知らなかったのかなぁ・・・
夏休み後半から秋にかけて収穫できそうです