EHGOODS

ご予約・お問い合わせ

電話受付時間:午前9時〜午後5時

(0984)23-8100

大幡池登山

2月23日(火)  晴れ

最高気温16℃  最低気温11℃

 

国立・国定公園への誘客の推進事業「大幡池登山」を開催しました。

登山日和で、県内から22名の参加があり全員無事登頂できました。

気温が高く樹氷が見られなかったことは残念でしたが。。。

それでも、霧島ジオパークガイドの渡邊さんのガイドで

霧島の自然の豊かさを再確認する楽しい登山でした。

 

次回は、当園の主催事業で5月末にミヤマキリシマ観察の登山を

計画します。ミヤマキリシマの群生は必見ですよ!

 

巨樹

令和3年2月21日(日)天候:晴 最高気温14℃ 最低気温8℃

ひなもり台にもコナラやシイなどの巨樹がありますが
周辺の霧島岑神社のカシや佐野のムクノキ・イチョウなどの
巨樹が結構あります。
気候も良くなってきたので散策がてら訪れてみるの
面白いと思います。

ペンキ塗り

2月20日(土)

最高気温 12℃ 最低気温 -2℃

今日は、風もあまりなく穏やかで暖かく感じる1日となりました。

本日、センターハウスの外壁塗装を行い、塗装のはげていた壁も見違える様にきれいになりました。

ひなもり台県民ふれあいの森の開園について

積雪、路面凍結が解除されましたので

1月20日(土)より、ひなもり台県民ふれあいの森は開園します。

なお、オートキャンプ場については、3月11日(木)まで休園となりますので

ご理解の程よろしくお願いします。

ヤマアカガエル

令和3年1月14日(日)天候:雨 最高気温13℃ 最低気温10℃

学修館近く野鳥の池にはヤマアカガエルが冬眠していて
2月頃の暖かい日が続くと冬眠から覚めて鳴き出し産卵します。
産卵が済むとまた冬眠に戻るという不思議な習性を持ってます。
二度寝にするカエルも珍しいですね。