6月1日(月) 天気 雨のちくもり
最高気温 24度 最低気温 16度
本日より、9月分の予約の受付が始まりました。
多くの電話予約をいただきありがとうございます。
9月分について、まだまだ予約受け付けていますのでキャンプ場の方にお電話ください。
7月、8月も予約受け付けています。よろしくお願いします。
6月1日(月) 天気 雨のちくもり
最高気温 24度 最低気温 16度
本日より、9月分の予約の受付が始まりました。
多くの電話予約をいただきありがとうございます。
9月分について、まだまだ予約受け付けていますのでキャンプ場の方にお電話ください。
7月、8月も予約受け付けています。よろしくお願いします。
5月31日(日) 雨
最高気温 19℃ 最低気温 15℃
ついに九州南部が梅雨入りしましたね。雨の季節の到来です。
本日のキャンプ場は、霧が深く辺り一面が真っ白です。
キャンプ場内では、ヤマボウシの花が咲き始めました。
今週末ぐらいには、見頃を迎えそうです。
場内には約50本あり、白やピンクの花が鮮やかになりますよ。
令和2年5月30日(土)天候:雨 最高気温24℃ 最低気温15℃
ナイフのバトニングで太い薪を割っている方を時々見受けますが
フルタングなどの強固な構造であれば壊れにくいでしょうが
華奢な構造であれば一撃で破損してしまいます。
個人的には手斧か鉈の方が楽だと思いますが、自分と周囲に十分、
注意して怪我や事故にならぬよう実施して下さい。
また、夜更けに大きな音をたててバトニングするのは他のお客様の
ご迷惑になるのでご遠慮下さい。
令和2年5月29日(金) 天候 晴れのち曇り
最低気温 13℃ 最高気温 25℃
園内では、ヤマボウシの花が開花を始めました。外周、お手植え地、キャンプ場内で見られ、白やピンクのびらのように見える総包片がみどりの葉に映えます。来月、中旬頃までが見頃となりますよ。
令和2年5月26日(火)天候:曇りのち雨 最高気温24℃ 最低気温15℃
キャンプ(CAMP)の語源はラテン語のカンプス(CAMPUS)だそうで
本来は「広場」を意味し、古代ローマ時代は「練兵場」の意味で使われていたそうです。
現在でも米軍などは駐屯地をキャンプと呼びます。
日本においては主に自然の中での野外生活やプロ野球の合宿などの意味で使われます。
平和な意味でのキャンプを今後も続けていきたいですね。