令和2年2月15日(土) 天候 雨
最低気温 10℃ 最高気温 16℃
主催事業「しいたけ作り体験」が開催されました。あいにくの雨天でしたが、50名の参加者となり、しいたけができるまでの準備やメカニズム、駒打ち等の講習後、駒打ちの実践を行いました。来年以降は、自分で作ったしいたけが堪能できますね。
令和2年2月15日(土) 天候 雨
最低気温 10℃ 最高気温 16℃
主催事業「しいたけ作り体験」が開催されました。あいにくの雨天でしたが、50名の参加者となり、しいたけができるまでの準備やメカニズム、駒打ち等の講習後、駒打ちの実践を行いました。来年以降は、自分で作ったしいたけが堪能できますね。
令和2年2月8日(土)天候:晴 最低気温1℃ 最高気温6℃
一昨日大幡池の膳棚がほんの少し白くなっていました。
毎年真白に凍結するのですが暖冬のせいかほとんど凍結していません。
ただ来週から冷え込みそうなので暖かくしてお過ごし下さい。
令和元年1月25日(土) 天候 雨
最低気温 8℃ 最高気温 11℃
朝から雨の降り続く1日となっています。
暖冬のせいか、園内では早くも梅の花が開花を始めました。
野鳥の池周囲のサザンカや椿の花も一緒に楽しめますよ。
令和2年1月20日(月) 天候 曇り
最低気温4℃ 最高気温 8℃
今日は、大寒で、一年で一番寒い日となっていますが、最低温度が4℃と温かい1日となっています。
ひなもり台では、昨年の冬から積雪が見られません。
温暖化の影響でしょうかね。
令和2年1月19日(日)天候:曇 最低気温-1℃ 最高気温8℃
現在、キャンプ場は休園中ですが
園内を徒歩で散策することは可能です。
天気の良い日は前棚や高千穂の峰が綺麗ですし
人がいないためかジョウビタキなど野鳥も多く見られます。
ただし工事関係の車両には注意して下さい。