12月11日(水) 曇り
最高気温 12℃ 最低気温 7℃
冬キャンプの醍醐味の一つ、焚き火!!
暖をとったり、炎はただ見ているだけでも癒されます。
キャンプ場では、焚き火台のレンタルあります。
レンタル料は、一泊 500円
薪は1束250円にて販売しております。
テントサイトでの直火での焚き火は禁止です。必ず焚き火台をご使用ください。
(焚き火台のレンタルは数が少ないので、ご自分の物がある方はご持参ください。)
12月11日(水) 曇り
最高気温 12℃ 最低気温 7℃
冬キャンプの醍醐味の一つ、焚き火!!
暖をとったり、炎はただ見ているだけでも癒されます。
キャンプ場では、焚き火台のレンタルあります。
レンタル料は、一泊 500円
薪は1束250円にて販売しております。
テントサイトでの直火での焚き火は禁止です。必ず焚き火台をご使用ください。
(焚き火台のレンタルは数が少ないので、ご自分の物がある方はご持参ください。)
令和元年12月10日(火)天候:晴 最低気温3℃ 最高気温12℃
冬のキャンプの良い所は、蛇や虫などがほとんどいない。
焚き火の暖かさが心地良い。暖かい鍋物・お酒が美味しい。
天気の良い夜は星が綺麗に見える。人が少なく静かに過ごせる。等々
雨風が無ければ結構楽しめます。但し氷点下になることもあるので
防寒や路面凍結への準備された上でキャンプを楽しんで下さい。
令和元年12月9日(月) 天候 晴れのち曇り
最低気温 -1℃ 最高気温 11℃
連日、最低気温がマイナスの日となっていよいよ冬本番となってきました。
登山者駐車場に、休憩施設が完成しました。登山やクロカンコース利用時の更衣室としての利用やウォーキング等の休憩場所としてご利用ください。
12月8日(日) 快晴
最高気温7℃ 最低気温-2℃
昨日は高千穂峰も初冠雪し、いよいよ冬本番です。
今朝は霜で真っ白! 今シーズン初の氷点下で
車のフロントガラスも凍り付いていましたが、
昼間はポカポカ陽気で風もなく薄着の方も多く見られました。
※12月15日(日)から冬季営業になりトレーラーハウスや
広場サイト等のAゾーンはクローズしキャビンとBゾーン(遊具広場奥)
のみでの営業となります。
12月7日(土) 天気 曇り
最高気温8度 最低気温3度
先日までキャンプ場内の柵外の木の伐採が行われていました。
キャビンの裏、トレーラーの裏、Bサイトの周りの木を何本か切りました。
景観がよくなり、日が入りやすくなりました。
春の天気のいい日は、日が差して気持ちいいと思います。