EHGOODS

ご予約・お問い合わせ

電話受付時間:午前9時〜午後5時

(0984)23-8100

昼が長いんです。

令和元年6月23日 天気 晴れ

最高気温28℃ 最低気温17℃

本日は、二十四節季の「夏至」でした。

例年、6月21日頃みたいですが、

令和最初は6月22日でしたね。

夏至は一年の中で昼が最も長いという意味です。

日の出は夏至前が早く、日の入りは夏至後が遅いみたいです。

夜の7時を過ぎてもキャンプ場は明るかったです。

鹿に注意!!

6月21日(金) 曇り
最高気温 28℃ 最低気温 17℃

ひなもり台園内には、たくさんの鹿が生息しています。
人を襲ったりはしませんが、草むらや木立よりよく飛び出してきます。
車で林道や園内を通行時は、十分注意して通行して下さいね。

炭と灰

6月20日(木) 天候 晴 最高気温 28℃  最低気温 13℃

今日は久しぶりの晴天に恵まれ、ヤマボウシを見に
たくさんのお客様が園内散策に来られました。

話は変わりますが
焚火をした後の燃え残りの炭は燃やさない限り
自然界では分解されず、ずっと形状が残ります。
(ダイヤモンドもある意味、炭の塊を圧縮・加熱したものです。)
逆に燃え切った灰は、植物にとって「ごちそう」と
なる成分を多く含み成長を助けたりします。
焚火の際はできるだけ燃やし切って完全に灰にした方が
片付けも楽ですし自然環境にも優しいといえます。

 

広葉樹植栽

令和元年6月19日(水)  天候 雨

最低気温 14℃  最高気温 20℃

昨日、ヤマボウシの記事が新聞に載ったせいか、多くの見物客が来場されています。

キャンプ場周囲の間伐が終わり、間伐後に広葉樹の木が植栽されています。これから春の新緑や秋の紅葉がきれいに見られますよ。

ヤマボウシ満開

令和元年6月18日 天気 曇りのち雨

最高気温20℃ 最低気温16℃

今朝の宮崎日日新聞の記事に

ヤマボウシの開花情報が掲載されました!

本日は天気が悪い中

朝からヤマボウシを見にたくさんの方が訪れました。

ヤマボウシが咲いているのが

キャンプ場の中なので

見に行く際は、スタッフに声をかけて下さい。

案内いたします。