6月12日(水) 天候:晴 最低気温 13℃ 最高気温 25℃
天気の良いキャンプ場の夜。
皆さん思い思いに自分のスタイルで焚き火を楽しんでおられます。
翌日キャンプ場の各サイトを見ると焚き火台の
周囲の芝生の上に燃え残りが飛散し残っていることがあります。
焚き火のコントロールはなかなか難しいのですが
できれば飛散しないよう控えめに焚いて頂けると
芝生の痛みが減らせますし、環境にも優しく、安全になります。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。
6月12日(水) 天候:晴 最低気温 13℃ 最高気温 25℃
天気の良いキャンプ場の夜。
皆さん思い思いに自分のスタイルで焚き火を楽しんでおられます。
翌日キャンプ場の各サイトを見ると焚き火台の
周囲の芝生の上に燃え残りが飛散し残っていることがあります。
焚き火のコントロールはなかなか難しいのですが
できれば飛散しないよう控えめに焚いて頂けると
芝生の痛みが減らせますし、環境にも優しく、安全になります。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。
6月11日(火) 曇り時々雨
最高気温 25℃ 最低気温 13℃
園内ではヤマボウシの花を見に来られる来園者が多く見られます。🌼
さて、好評を頂いております宿泊パックですが、 上期は6月30日までで終了となります。
キャンプは少し不慣れな方でも利用できるプランになっていますので、是非ご利用ください。
(※キャビンのタイプは選べませんのでご了承ください。)
令和元年6月10日 天気晴れ
最高気温27℃ 最低気温15℃
まだまだ募集を受け付けています!
今、募集の半数くらいの申し込みがあります。
6月21日締め切りなのでよろしくお願いします。
6月9日(日) くもり
最高気温24℃ 最低気温16℃
オートキャンプ場の「ヤマボウシ」が見頃です。
約50本あり見応え十分です。
今週は天気も良さそうですので近くまでお越しの際は
是非お立ち寄りください。
6月8日(土) 天候:曇 最低気温:15℃ 最高気温:26℃
今日明日は曇りがちですがギリギリ天気は持ちそうです。
キャンプ場も久しぶりにカラフルなテントの花が咲いています。
さて雨の日の交通事故は晴天時の4倍発生し、雨の夜間になると7倍にもなるそうです。
雨の日の自動車の運転の注意点は視界が悪い。ブレーキの効きが悪い。タイヤが滑りやすい。
等があげられますが、対策としては
*スピードを出さない。車間距離を長めに開ける。
*「急」がつく動作をしない。(急加速、急ブレーキ、急ハンドルはしない。)
※自動ブレーキも雨天時は効果が低い、もしくは遅れることがあります。
*歩行者・自転車などの動きに注意して安全運転を心がける。
*山間部においては流水、倒木、落石にも注する。
当たり前のことばかりですが、慎重かつ細心の注意をもって運転して下さい。
大事な家族とあなたの命、他の人の命がかかっているのですから。