EHGOODS

ご予約・お問い合わせ

電話受付時間:午前9時〜午後5時

(0984)23-8100

「神は沈黙せず」を読んで

平成30年11月29日(木曜) 天気(晴れ)
最高気温 12度 最低気温 3度
新燃岳情報 噴火・降灰無し

 

僕はオカルトが好きだ。初めて会った人に3つの質問をよくする。「幽霊を信じるか?」「宇宙人を信じるか?」「UFOを信じるか?」僕の答えはNO・YES・NOだ。幽霊は存在してほしいが、やはり現代科学では現実的ではない。同じくUFOも存在していてほしいが、宇宙のことを知ればやはり非現実的になる。そして宇宙のことを知ることにより、宇宙人の存在は現実的になる。一見矛盾しているこの考え方の答えは「距離」にあるのだ。と、前置きはさておいて、十数年前に、前「と学会」会長、山本 弘氏のSF小説「神は沈黙せず」を一気に読んだ。オカルト大好き人間の僕は大興奮!知っていた事、知らなかった事盛りだくさん、さまざまな超常現象に超自然現象、UFOにAI、カルト教団などなど。その情報量には思わず白旗を揚げた記憶がある。また、山本 弘氏の考え方にも共感が持て、僕の人生も少なからず影響を与えられている。

超常現象も大好物だが、世の中には実際に起こった出来事なのに、いまだ解明できていない事象が多々ある。それらの超自然現象の代表的な事件がキャンパーの皆さんならご存知の「ディアトロフ峠事件」だ。学生で組織された10名の登山隊(1名は途中下山)。雪山のキャンプの中、テントは内側から引き裂かれ、氷点下の中をはだしで四方に逃げ回った形跡、ある人は舌がなく、ある人は放射能が検出され、目玉がない人、外からの圧迫で骨が砕け散った人・・・9人全員が謎の死を遂げた。

そう・・・宇宙を含め大自然は本当はとてつもなく恐ろしい。宇宙も地球も生きているから、その活動を妨げることは出来ない。人類は進化し、知恵を授かり「好奇心」という感情を持つ事が出来た。そのおかげで自然との共存を行い、ある程度のリスクを回避できている。予期せぬ事態が迫ったときに、想定外では済まされない事が自然界では日常茶飯事に起きている。その現実が降りかかった時、貴方は自身の好奇心で回避しなければならない・・・すると、やがて自然はいつものように優しく感じられ、母なる太陽は東から顔を出す。

今年も残すところ一ヶ月

平成30年11月28日(水) 雨

最高気温14℃ 最高気温11℃

新燃岳情報:最終噴火:6月28日

最終降灰:6月28日

 

いよいよ今年も一ヶ月となってきました。

キャンプ場は、今年も多くの方に利用していただきました。

12月、キャンプ場ではそば打ちやリース作りなどのイベントを計画しています。

イベント希望の方は、残りわずかとなっていますので、お早めにお願いします。

雲海ポイント!

平成30年11月27日(火) 天候 曇り

最低気温 10℃  最高気温 15℃

曇り空のどんよりした1日となっています。

ひなもり台入り口のふるさと林道沿いでは雲海の見られるポイントがあります。快晴で風のない寒い日に雲海が発生します。初日の出の時も多くの見物者が訪れますよ。

遊歩道整備

11月26日(月) 曇り

最高気温13℃ 最低気温5℃

新燃岳:噴火・降灰なし

 

落ち葉に埋もれた遊歩道が見違える程に!

宮崎県森林土木協会の皆様が毎年恒例のボランティア作業を

行いました。

元日のイベント(初日の出ウォーキング)で使用する予定

でしたのでとても助かりました。

ありがとうございました。

我が心のキャンプ場

平成30年11月25日(日曜) 天気(晴れ)
最高気温 14度 最低気温 3度
新燃岳情報 噴火・降灰無し

 

キャンプ場で働き出して早5ヶ月、残りの任期も1ヶ月を過ぎ、いろんな思いが募る今日この頃だ。わずか半年間の出来事だったが、その内容は素晴らしく、そして濃い。小林市在住の僕が毎日のように見る山々の景色、と、ひなもり台。実際にその舞台で働き出すと直ぐに僕の目の鱗が取れたのを今でも鮮明に覚えている。それは、大自然と隣り合わせの日々。山々が迫り、空が近く、澄み切った空気に大地と緑の匂い、それとそよ風も手伝って、生きている事を実感でき、僕の心に故郷が誕生した。

日本中からキャンパーの皆様が、此処、ひなもりオートキャンプ場に来られている。キャンパーの皆様が、ひなもりオートキャンプ場を心の故郷と思ってリピートして頂いていると僕は確信している。