EHGOODS

ご予約・お問い合わせ

電話受付時間:午前9時〜午後5時

(0984)23-8100

12月イベント

9月11日(火) 曇り

最高気温23℃ 最低気温20℃

新燃岳:噴火・降灰なし

 

毎年恒例!冬のイベントを今年も行います。

まずは、「冬!アウトドアライフinひなもり」

12月8日~9日に開催予定です。

そして、「年越しキャンプ」(仮称)

要望が多いため計画中です。

どちらも10月1日頃には開催要項をhpに掲載予定です。

既に開催を見込んでご予約をいただいてるお客様も

いらっしゃいますが、もうしばらくおまちください。

確率100%

平成30年9月10日 天気(晴れのち曇り)
最高温度 26℃ 最低温度 21℃
新燃岳情報 噴火・降灰なし

 

僕は宇宙が好きだ。
子供の頃、三つの謎があった。一つは「昭和の次の年号」二つ目は「死後の世界」そして最後が「宇宙の果て」だった。それぞれの謎は年月とともに解決していったが、宇宙のことについては、それなりに勉強をしたつもりだ。宇宙を知れば知るほどその魅力に捕らわれ、そして、宇宙が怖くなった。

本当はとてつもなく怖い宇宙。そのほんの一つがよく映画でも取り上げられる「巨大隕石衝突」である。トリノスケールで(予測被害状況尺度)そのレベルが分類されているがレベル8以上になると、やばい。

レベル8=陸への衝突では局地的な壊滅、海への衝突では大津波の発生。(50年~数千年に一度)

レベル9=空前の地域的荒廃。(一万年~十万年に一回)

レベル10=全地球的な壊滅的異変。(十万年に一度)  となっている。

あくまで確率の話だが、その確率は残念ながら100%。いつか必ず起こる。

現在、人類が隕石衝突を回避する具体的な策は持ち合わせていない、近年ようやく審議の対象になっているに過ぎない。世界ではテロをはじめ、領土問題、貿易問題などが取り出されているが、それよりも大事なことがある。そう、地球は一つしかない。

この奇跡の惑星「地球」には、宇宙から見れば、国境など関係ないのだから。

 

健康作りウォーキング

平成30年9月9日(日) 雨

最高気温24℃ 最低気温19℃

新燃岳情報:最終噴火:6月28日

最終降灰:6月28日

本日ひなもりでは、健康作りウォーキングを開催しました。

霧雨の中の事業になりましたが、多くの方の参加が有り皆さん有意義な時間を過ごされました。

 

今月末には、大幡池登山も有りますので是非参加して下さい。(定員になりしだい締め切ります)

9月イベント

9月8日(土) 雨

最高気温 25℃ 最低気温 19℃

※新燃岳情報

・6月27日(金)以降噴火・降灰なし

 

キャンプ場では、9月15日(土)~17日(月)の3日間、

『秋!ウェルカムイベント』を開催します。(当日受付です。)

ご参加お待ちしてます*(′ᗨ‵)*

テント無料

9月7日(金) 曇のち雨

最高気温29℃ 最低気温22℃

新燃岳:噴火・降灰なし

 

10月の土日祝日は20周年記念事業を開催します。

テントをお持ちでない方も安心!

イベント開催日は、1日20張り限定でテントの無料貸し出しを行います。

※サイト料(宿泊代)と、その他のレンタルは有料です。

この機会にテントデビューはいかがですか!

詳しくは電話でお問い合わせください。

ご予約、お問い合わせ先:0984-23-8100(9:00~17:00)