10月26日(金) 雨のち曇り
最高気温22℃ 最低気温16℃
台風の被害はありませんでした
落ち葉がすごく側溝等に堆積しています
明日の天気予報は晴れです
園内は紅葉が見られます
明日は秋晴れ
参加者募集中です
10月24日(木) 雨
最高気温22℃ 最低気温16℃
11月のイベントは「そば打ち体験」と「フォトフレーム作り作り」です。
だし汁やトッピングを用意しますので、打った蕎麦は焚き火交流会の時に試食できます。
新燃岳噴火警戒レベル2へ!
平成25年10月23日(水) 天候 雨
最低気温 16℃ 最高気温 19℃
2011年1月以来規制の、噴火警戒レベル3(入山規制)から2(火口周辺規制)となり、立ち入りを禁止する警戒範囲も2?から1?に縮小するそうです。
ひなもり台は、大幡山の登山ルートの入口にあたりますが、春のミヤマキリシマツツジや深緑、秋の紅葉、冬の霧氷など年間を通して見所があります。
安全確認のできた登山道から規制が解除となるそうで、登山者には楽しみな朗報のようですね。
秋の収穫
平成25年10月22日(火) ☀
最高気温21度 最低気温11度
出発前に森について学習
ひなもり台は紅葉がはじまりました
落ち葉やドングリを見つけて歓声!
みなさんたくさん収穫できました
ウメバチソウ
平成25年10月21日(月) ☀
最高気温21度 最低気温11度
園内では、今年もウメバチソウの花を見ることができました。
例年咲く場所で、今年も密やかに咲いていましたよ。
これからひなもりでは、マツカゼソウやナンバンキセル等の花が、色々見られます。