平成25年6月3日(月) 天候 雨時々曇り
最低気温 15℃ 最高気温 20℃
約1週間降り続いた雨ですが、明日からは、晴れの天候になりそうです。
キャンプ場内では、約50本植栽のヤマボウシの花が見頃となってきました。
純白の清楚な花で、あと2週間ほどは見頃となりますよ。
ヤマボウシ開花!
登山競技2日目
6月2日(日) ☂
最高気温17℃ 最低気温16℃
高校総体2日目もあいにくの雨・・・
そして今日は霧島連山最大の難所、夷守岳〜丸岡山
〜大幡池コースで下山した選手達は疲れきった様子
でした
ひなもり幕営は今日までですが、競技は6月4日まで
続きます。体調管理をしっかりして力を出し切れる
よう頑張ってください
登山競技
平成25年6月1日(土) 雨
最高気温19度 最低気温17度
本日より、ひなもり(キャンプ場)では、高校総体の登山競技が開催されています。あいにくの雨となりましたが、高校生達は夕食作りを行い、明日からは登山の競技に入るみたいです。
明日は、私たちでも大変なひなもり岳コースとなっているので、学生諸君にはケガをしないよう頑張ってほしいですね〜
大会は4日までの予定です。
ローズマリー (ハーブ)
5月31日(金) 曇一時雨
最高気温21℃ 最低気温17℃
別名 マンネンソウ
シソ科に属する常緑性低木
集中力・記憶力を高めるハーブ
現在、キャンプ場のセンターハウスの花壇ですくすく成長しております。
生葉もしくは乾燥葉を香辛料として用いれます。
ローズマリーは葉・花・茎を料理にも使用できます。
肉料理・魚料理で臭みを取り除くのに、主に優れ
煮込み料理よりもロースト系の料理に適しています。
キャンプ場をご利用の時にローズマリーを香辛料としてお使いになりたい
方はスタッフにお申し出下さい。
参加者募集
平成25年5月30日(木) 晴れのち雨
最高気温 29℃ 最低気温 17℃
5月も終わらないうちに
とうとう梅雨に入ってしまいました。
これから、しばらくは
湿気との闘いですね…
個人的には、毎年の事ですが
大量の洗濯物に悩まされます…
さて、
平成25年6月16日
主催事業「薬草教室」
が開催されます
講師の濱畑先生のお話は、
わかりやすく、実用的だと毎年好評です
この機会に是非ご参加下さいね。