平成24年9月9日(日) 天候 くもり
最低気温 22℃ 最高気温 28℃
「大幡池登山」
9月23日(日)8:30〜
キャンプ場から登山道入り口まで 灼40分
↓
登山道入り口から池まで 灼2時間 (登る時間 灼2時間40分)
山登り難易度は個人差はありますが、「韓国岳」登山と同じぐらい?
先日、事前踏査をしましたが、登山道は新燃岳噴火の影響はありませでした。
皆さんも参加してみませんか!

大幡池登山
ヤマボウシの実!
平成24年9月8日(土) 天候 くもり
最低気温 22℃ 最高気温 28℃
4月に白い可憐な花を付けた「ヤマボウシ」が赤い実に熟れはじめました。
バナナのような味と香りがしてジャムにもできるそうです。
秋一番のごちそうにたくさんの鳥たちが集って、賑やかなキャンプ場になっていますよ。


明日のトレーラーハウスに空きがあります。
9月7日(金) 晴一時雨
最高気温29℃ 最低気温20℃
9月8日(土)のトレーラーハウスが1台キャンセルで
空いてます。
キッチン、エアコン、トイレ、シャワー等フル装備で快適に
過ごせますよ
明日の9時から予約を開始します。(ホームページの空き状況は
予約不可になっています)

》トレーラーハウスの詳しい内容はこちら
イベントに参加しませんか!
9月6日(木) くもり
最高気温27℃ 最低気温20℃
9月22日(土)〜1泊2日で「ファミリーキャンプ」を開催します。
かんたんにできる燻製づくりや星座観察、霧島連山にある火口湖の中で、一番湖面がきれいと言われている大幡池へ登山を計画しています。
皆様のご参加をお待ちしています。
〉〉詳しい開催要項はこちら
昨年は、ピザ作りを行いました。


開始しています
平成24年9月5日(水) くもり時々雨
最高気温 30℃ 最低気温 20℃
9月に入り
12月の宿泊予約を
開始しています
早速
毎年恒例になった
保育園児の宿泊も
3泊4日の予約が入りました

年長児とは言っても
まだ5、6歳の幼い子供たち。
冬の寒さの中で
親元を離れて3泊もする姿は
毎回、感心させられます
将来が楽しみですね
