平成23年6月24日(金)晴れ
最高気温 32度 最低気温 22℃
今日のひなもりは、朝から来園者も多く忙しい一日でした。来園者の方々は、ヤマボウシの記事を新聞で見られたようで、なまのヤマボウシをひなもりまで見に来られたようです。見頃もそろそろ終わりそうです。台風前に見ておいたほうがいいかもしれませんよ!!!
見に来れない方に写真の提供
来園者多数
3日目の作業
平成23年6月23日(木) 晴れ
最高気温31℃ 最低気温20℃
今日は、今月3日目の職員全員作業日でした。
ご予約やお問い合わせをいただいたお客様には、ご迷惑おかけいたしまして申し訳ございませんでした。
今日の作業は、キャンプ場内の植木の剪定作業でした。
剪定組とその剪定した枝葉をかき集める組の2組に分かれての作業でした。
今日は、久しぶりに晴れたものの蒸し暑く、作業するには酷な日でしたが、刈り取られた植木たちは、まるで息子たちの散髪をしたように刈り取られ、とても涼しそう〜でしたよ。
ニジマスつかみ取り
平成23年6月22日(水) 天気 曇
先日、紹介しましたが、問い合わせが数件ありましたので案内します。
○事前世予約が必要です。(他団体の調整)
○利用時間は9:00〜14:00
○ニジマスは、有料で一匹100円〜150円です。(値段は、相場変動します)
○団体の主催で活動します。
大雨続きですが・・・
平成23年6月21日(火) 天気 雨
今年は、例年以上に雨が続きますが、皆さんの所は大丈夫ですか?
ひなもりも、至る所で雨水による路面等の災害が発生しています。早く梅雨が明けるといいですね!!!
さて、園内ではネムノキに花が咲いていましたので、写真を一枚。
雨天時のひなもり台
ネムノキ
友情!
6月20日(月) 雨
最高気温24℃ 最低気温19℃
まぁよく降ふりますねぇ
今のところ被害はありませんが、早く梅雨明け
してほしいですね。
オートキャンプ場では、約50本のヤマボウシの
花が見ごろになりました。
ヤマボウシは、ミズキ科の落葉広葉中高木で、
樹高は5〜10mになります。5月の中旬〜6月に
白やピンクの花を咲かせ、秋には赤い果実が実りま
す。
そして、花言葉は、「友情」だそうです。