EHGOODS

ご予約・お問い合わせ

電話受付時間:午前9時〜午後5時

(0984)23-8100

油断は禁物

「ん…?ばかはつ(爆発)した!!」
と3歳の三男。
「しんもえだけがふんかした!」
と6歳の次男。
少しでも大きな音がすると、山の確認に窓辺に走る二人。
一方、長男は慣れ小僧になって見向きもしないで漫画本に没頭…。
私も、またか…ぐらいの調子になっていた。
今のところ、新燃岳の噴火も静かになってきているようですが、油断は禁物。
危機管理が大事ですね。

宮崎発

 3月17日(木) 晴れ
 新燃岳の噴火活動も以前より落ち着き、幹線道路の除灰作業もずいぶん進み、封鎖されていた県道や国道もじょじょに開通しています。
 ひなもりはというと・・・
 今私たちは、宮崎の事務所に通勤していますが、日本赤十字社より救援物資が毎日搬出されています。
 昨日は毛布、今日は、紙おむつやシュラフなど。
null
null
 未だ安否不明の方や、原発事故等ありますが、一刻も早い復興をただただ
祈るばかりです。

ボランティアの方から

 平成23年3月16日(水) 天気 晴れ
 毎年キャンプ場に、花を提供してくださるボランティアの方から、クンシランを提供してもらいました。キャンプ場は閉鎖中のため、宮崎の事務所において楽しんでいます。キャンパーの皆さんも毎年見てもらっていたので、写真だけでも見てひなもりを思い出してください。
20110316-IMG_2499.jpg
20110316-IMG_2500.jpg

トサミズキ開花!

 平成23年3月15日(火)  天候 晴れ
 先週は、ひなもり巡視の担当で園内入口ゲートまで点検に行ってきました。気温は、平地と違いまだ冷たい風を感じましたが、降灰や落石もなく落ち着いた状況でした。
 コスモス牧場周辺では、このあたりで一番先に春花を告げるトサミズキが開花を初め、この花が開花しだすと草木が一斉に芽を吹き始めます。
null トサミズキの開花
20110315-IMG_4347.jpg

一人でも多くのご協力を。

 東日本大震災で被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
 船や車、家、そして町全体が津波にのまれ無惨な被害状況が
連日報道される中、何か出来ることはないか検索していると、
アウトドアメーカーが救援物資の提供を呼びかけている事を
知りました。
 使わなくなったテントやシュラフ、敷きマットなど有りませんか?
 この事を友人など一人でも多くの人に広めるだけでも大きな力となります。
 皆様のご協力をお願いします。
 ◇スノーピーク
  東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い
◇モンベル
  アウトドア義援隊
コールマンも現在検討中のようです。