EHGOODS

ご予約・お問い合わせ

電話受付時間:午前9時〜午後5時

(0984)23-8100

凍結対策

平成23年1月12日(水)  天候 晴れ
  最低気温 −2℃  最高気温  2℃
 今日も朝方は粉雪が舞っていました
 テントサイトのサニタリーの給油口を防寒対策で、凍結を防いでいます
 キャビンの前には残雪があります〜
 null
 null
 

「膳棚」凍結!

平成23年1月11日(火)  天候 曇
  最低気温 −4℃  最高気温  3℃
 ひなもり台では、年末より最低気温が−2℃以下の厳しい寒さが続いていて、ここ数年では記憶にないような寒波のようです。
 年末より、霧島連山の大幡山東壁面には、大きなつららが見られるよになりました。
地元の人には、「膳棚」と呼ばれて、この氷が溶け始める頃、春を感じるそうですが、春の訪れはまだまだ先のようですね。
null
 

園内では・・・

 平成23年1月10日(月) 晴れ
 最高気温3℃ 最低気温-3℃
 今日のひなもりは快晴で成人の日にはもってこいの1日でした。
 ひなもりは、登山や散策のお客さんが多く来園者の方々は、雪の残っている園内に驚いている様子でした。来園者の中には、残り雪で可愛い雪だるまなど作ってありました。園内散策等される際は、気温等まだまだ低いので防寒対策をしてお越し下さい。
 来園者の記念作
null

予想どおりの展開!?

 1月9日(日) 曇
 最高気温4℃ 最低気温-3℃
 去年の30日〜大晦日にかけて降り積もった雪もほとんど
溶けて、後は吹きだまりの残雪のみとなりました。
 そんな中、除雪作業で作られた1つの雪の山があります。
 その山が子ども達に大人気!最初はその雪で雪合戦をしたり、
上に登って滑ったりと思い思いに遊んでいましたが、男の子
がスコップを手に横穴を掘り始めました。
 途中で崩れないか心配で、心配で…
 お父さん、お母さんが見守る中、約1時間で「かまくら」の完成!?
 (男の子はまだ掘りたそうでしたけど…)
 null 
 中の広さはなんと!子ども達が次々と中に入っていきます。
 null
 そして、6人全員が中に!
 顔だけ出してもらうと、みんな大満足(^_^)v
 カメラに向かってポーズをとってくれました。
 
 子ども達の笑顔を見ていると、ここ何日かの苦労も吹き飛んだ
 ような気がします(^o^)  

大幡池登山をします

平成23年1月8日(土) 天候晴れ
 最低気温 −5℃  最高気温 5℃
冬山登山を楽しみませんか!
池周辺樹木の樹氷観察できるかもしれません
        記
期 日 : 1月30日(日)9:00〜
参加費 : 無料
申 込 : ひなもりオートキャンプ場
      (0984−23−8102)
null
null
null