11月19日(金) 曇 最高気温13℃ 最低気温5℃
朝夕、寒い日が続きますが皆さんは風邪などひいていませんか?私は2〜3日前まで体調が良くありませんでした。
さて、ひなもりでは都城の子供たちが、森林体験活動に来られました。少し寒い日でしたが半袖の子もいたりして見ている方が寒かったですよ!!
創作活動では、子どもの想像力に驚かされました。12月の初旬には宮崎市内の保育園がキャンプ場に2泊する予定です。
子供たちの元気な声が
お楽しみの後は…
平成22年11月18日(木) 晴れ
最高気温11℃ 最低気温3℃
こんにちは。
今日は、晴天に恵まれたものの、ひんやりとした空気が…
日に日に寒くなるのを感じる今日このごろです。
キャンプ場の紅葉は、見頃もすぎて次第に落ち葉となり…ちりとなり…
その落ち葉がこんもりサイトに溜まってしまい…
今日は、その落ち葉の除去作業を行いました。作業したすぐそばから、また葉が落ち…
しかし、お客様に心地よくご利用していただくため地道に努めました!
センブリの花!
平成22年11月16日(火) 天候 曇
最低気温 3℃ 最高気温 12℃
キャンプ場内のもみじやツツジ、ケヤキの紅葉も峠をすぎて、少しづつ落葉の頃となりました。
ひなもり台の豊な自然の中で、センブリの花が咲き始めました。名前は、「千回煎じても苦い」のが名前の由来だそうで健胃薬としてもよく知られています。
県民ふれあいの森園内は、国立公園内のため、植物等の採取は、禁止となってますので御協力下さい。
園内の紅葉
11月15日(月) 晴れ
最高気温16℃ 最低気温6℃
ひなもりでは、紅葉真っ盛りで、もみじが綺麗に紅葉しています。今日もカメラを持った来園者が写真撮影をされていましたよ!!!
今日は、森林環境教育等もあり朝から子供たちの元気な声が聞こえているひなもりです。
「紅葉キャンプ」を開催しました
11月14日(日) 曇のち晴
最高気温19℃ 最低気温12℃
11月13日(土)〜1泊2日でイベントを開催しました。
まずはエコキャンドル作り。
作り方の説明後、早速ビンの飾り付け
そして、みんなで持ち寄った廃油と固めるテンプル、アロマオイル
を使ってキャンドルを作りました。
割り箸で芯を固定して廃油が固まれば完成です。
夜は、燻製作りと焼きいもトーク(交流会)を行いました。
燻製作りの先生は「わたけん」さん!
ハーブソルトと黒こしょうで下味を付けた豚バラのブロックの燻製です。
参加者の皆さんは、卵やチーズ、カニかまなどの燻製に挑戦しました。
出来上がった燻製をおつまみに、交流会スタート!
焼きいもトークですのでもちろん焼きいも登場
他には、焼酎やコンソメスープ、ホットウーロン茶など振る舞い大盛況でした。
子どもにはチョコレートフォンデュもあって大人気でした。
おっきい子ども!?もいますが・・・
日が変わり14日(日)は大幡池登山に行きました。
夜に雨が降ったせいか参加者が少なかったものの、
天候も回復し、紅葉も綺麗だったそうです。
来月は、冬「アウトドアライフinひなもり」を開催します。
詳しくはイベント情報をご覧ください。